くるくる
買っちゃいました。
土曜日に何気なく基板屋さんのサイトを覗いたら見かけちゃって、速攻電話してキャメルトライにも使えますかって聞いて、使えるだろうとの返事をもらって購入決定。
店頭営業が平日だけなので、月曜日にお店へ。
キャメルトライの在庫が無かったので私の基板を持って行って動作確認。
しかし音が出ず。
そーいえばマホイベで用意してもらっていた時も最初音が出ないと言っていたような…
専用ハーネスの改造が必要となったので、今日またお店に行って受け取ってきました。
平日昼しかやっていないお店なので普段だったら絶対こんなに簡単にお店に行けないんですが、有休とりまくったこの時期に見つけて入手できるなんて、無茶苦茶ツイてました。
これで思う存分キャメルトライができる!
…と言いたいトコロなんですが、基板からの映像出力が明る過ぎてTVに出すと色とびしちゃってまともに見えないんですよね。
調整できそうな機器を見つけてポチって配達待ち。
あと、それ用にコントロールBOXのRGB21ピン出力ケーブルを東京行った時に買ってきて、それでちゃんと映るようになる予定。
(買いに行った基板屋さんには21ピンの在庫がなかったのです)
私のイメージする基板設計をしてくれた専門サイトをご紹介します。
>>>http://fujiprint.com